東南角の二世帯の家

初めての同居のため家「東南角の二世帯の家」が完成した。お嫁さんを迎え、お父さんは近くに東・南道路の角の明るい土地を用意した。それまでの住まいはあまり陽あたりが良くなかったからだ。家族は、玄関以外はすべて1・2階に分けた、世帯間のプライバシーと独立性を重んじる家を望んだ。東南角の二世帯住宅は「スープの冷めない距離」「程よい距離間」を一軒の中で実現を目指した住まいとなった。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ふくしまの旧家特集記事

イメージ 1

本日発売!、ふくしま情報誌 monmo 2019年初夏号 。当事務所所員、実質的ドンでもある遠藤悦子が「ふくしまの旧家・歴史ある建物を訪ねて」特集記事P82~P89部分の案内・取材同行した記事が載ってます。住んでいる方のインタビューなどもあり興味深い。こんな記載はありませんが・・・ライターさんが昔のママ友だったのもただならぬ縁。福島県内の書店・コンビニetc.でお見かけの折は手にとってみて下さい。県外の方は取り寄せるか、福島県に来て!頂き読んで下さい。旧家の中には公開しているところもあり、
読んで、行って、見て、感じる。これもまた一計です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 7

イメージ 6


大熊町を行く

東京電力福島第一原発立地町で初めて、4月10日一部地域避難指示の解除がされた大熊町に先週初め行く。前日、首相出席での新庁舎開庁式が行われていた新庁舎、その日は閉じられていた。町民が「ただいま おおくままち」の一文字をつくった正面広場、駐車場にも人影は無く、強風と周辺道路工事音が流れる。隣接する建築中の復興公営住宅担当事業者さんから避難指示区域内での建築への思いを聞く。その情熱は見習うべきところあり。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

海秀の書・・建築プロジェクト名編 その3 建築の成り立ち

海秀こと遠藤悦子の書、3回目。

夫婦と猫と住まう家・・・
イメージ 1

「5匹の猫との家」は「猫」の絵に執着した書になり、草冠が耳と尻尾に進化した。

イメージ 2

息子さんがキャリアウーマンのお嫁さんと2人の娘さんを連れ、出向から戻って来る。初めての同居のための家づくり。家の形を模した「家」となり、家の中での孫娘さんの笑顔をイメージする。
イメージ 3

初夏に蛍が出現する小川がアプローチの家。「蛍」は自然の中で遊ぶ様、「家」は屋根形状を模し、屋内で遊ぶ様をイメージする。
イメージ 4

アクティブな家族を包む「土間の家」。お父さんのトライアスロンの自転車、及び、家とセットで導入した電気自動車の車輪のイメージが「間」となる。「家」は形状とお母さんのやさしさを表す。
イメージ 5

25年前住宅を設計し、2度目の設計依頼は美容室建築計画。市内3店舗目のお店は初めての新築計画。クライアントは「美容の仕事の集大成を造りたい!」と言う。おのずと建築にも書にも力が入る。「+℃」は髪型を意識した書。建物は書の東洋的雰囲気ではなく、ユニオンジャックをイメージしたものになる。
イメージ 6

初めての同居に御両親が用意した土地は、東と南道路を持つ日当たりのよい土地。陽あたりだけでなく、風通しの良い清々しい家を目指す。「家」は風の流を意識した書とし、人が集まり楽しむ様を「世帯」の文字に込めた。
イメージ 7

「海秀の書・・建築プロジェクト名編」はひとまず最後となります。御清読ありがとうございました。

海秀の書・・建築プロジェクト名編 その2 表札に遊ぶ

海秀こと遠藤悦子の書。2回目は「表札に遊ぶ」です。
自分たちらしい個性的な表札としたい!との依頼あり。

イメージ 1

いろいろと検討し・・・家族みんなで文字を書くことにしました。

イメージ 2


「福」の字の「田」部分に、家族4人それぞれの好きな形を入れてもらいました。
ちなみに、「田」以外の部分は建物をイメージしてます。・・・英字新聞も海秀のこだわり・・・

イメージ 3


いろんな「福井」ができました。
この中から1つ選び欅板に彫ってもらい完成した表札が・・・こちらです。

イメージ 4

家族の表札と共に思い出もつくることができました!