名前の話

名字で呼ばれる事はあまりない。幼少から特殊で古風な名前と付き合っている。子供の頃からこの名前だった自分は、様々な場面でいろんなことが起きた。そんな半生を送り、のちに事務所名も名前を入れることにもなり、昔は嫌だった名前が今ではけっこう気にいっている。

 忘れられない事があった。学生時代、演劇部の助っ人で劇に出演した。安部公房原作劇の大作で本番前は3日程度徹夜になるほど情熱を傾けた。当日になる、客入りは上々。開演は暗闇の中、出演者・スタッフの紹介から始まった。嫌な予感がした。僕はアナウスの女性と面識がなく、彼女も助っ人だったのだ。予感は的中した。アナウスは自分の番に来てピタッと止まった。「遠藤・・・エッ!・・これ何?・・」・・・「シセヨシ?」ゴタごたごた・・そして椅子が倒れる音。しばらくして「ちよきち!」と流れる。それまで「シーン」と静まり返りかえった会場が大爆笑となった。結局それはその演劇の中で一番受けた場面となる。その時会場に現女房もいた事をつけ加えておこう。

 結婚して2人の娘ができた。古風な名前は相変わらず影響を及ぼす。一時、次女は「チヨキチ」とのあだ名。そしてたびたび二人は「知世吉さんの娘さん」と呼ばれた。それは自分としては当たり前の事で、なんの違和感もなかった。ところがである。娘が大人になってきた昨今、自分自身が「○○さんのお父さん」とか「△△さんのお父さん」と呼ばれる事が多くなってきたのだ。娘の知り合いなので当然と言えば当然だが、自分は慣れていない。

 ある時、娘の友人達が「○○さんのお父さん」「あー△△さんのお父さんですか」などと言う。思い起こせばその時は酒も入っており、彼らに自分が名前についてどんな半生を送ってきて「娘のお父さんと呼ばれるのにいかに慣れていないか」を話した。そして、今度娘達に会った時はぜひ「あー知世吉さんの娘さん」と言って欲しいと頼んだ。

 しばらくして「知世吉さんの娘さん」と呼ばれた!などの声。そうかそうかと思っていると、だんだんエスカレートして「○○さんのお父さんの知世吉さんの娘さん」と呼ぶ人も出てきたりして、訳が分からなくなり、「知世吉さんの娘さん」計画はやめた。これも娘達が成長した証だろうなどと思っていると、「あなたはぜんぜん成長してない」などと思わぬ方面から批判が沸いてきた。

 

f:id:eca21:20200214151315j:plain

 

 

「駅前ミュージアム(博物館)」

f:id:eca21:20191211095715j:plain

中合2番館外壁ムービー投影JR福島駅側

f:id:eca21:20191212152818j:plain

中合2番館外壁ムービー投影13号線



A&D 遠藤設計 作成ムービー
   「駅前ミュージアム(博物館)」プロジェクト始動!!

f:id:eca21:20191208182950j:plain

ロゴ

福島駅前を通る際ご注目下さい!!

12月7日(土)16:30からJR福島駅前にて「駅前ミュージアム」がスタートしました!

プロジェクトを通し福島の記憶・いま・未来をみつめます

 

コンセプト文 :
WE MAKE A CHANCE TO THINK ABOUT FUKUSHIMA.
IT WILL BE A PLACE WHERE YOU CAN FEEL
THE SEPARATION AND THE BIRTH OF REDEVELOPMENT.

私たちは、福島のことを考えるきっかけを作ります
ここは解体の別れと再開発の誕生を感じられる場所

 

内容 :  第1節
  ①フクシマノキオク・・・電車編3話
  ②DAYS ・・・今の福島の風景
  ③福島の台所・・・イカにんじん編
  ④FUKUSHIMA EVENT NEWS・・・イベント情報
    内容は定期的に更新します

方法 :  ムービー外壁面投影

場所 :  旧中合2番館(平和ビル)外壁
       福島市栄町8-1(JR福島駅徒歩2分)

投影時間 : 冬季16:30~21:00毎日(夏季19:00~21:00毎日) 

大きさ :  14m×15.75m
 
提供 :  ㈱ SKコーポレーション
撮影・運営 : ㈱ぶらっとWeb放送
企画・制作・撮影 : A&D遠藤設計 担当DESIGNER 遠藤知里
出演 : 遠藤悦子

ウサギ坊やもまってます。
ご感想をお聞かせ下さい。

 

f:id:eca21:20191208183039j:plain

フクシマノキオク

f:id:eca21:20191208183228j:plain

DAYS ・今の福島の風景

f:id:eca21:20191208183128j:plain

福島の台所

f:id:eca21:20191208183951j:plain

191207b

f:id:eca21:20191211095950j:plain

191207d

福島の駅前をムービーで彩ります

 

A&D 遠藤設計のご挨拶

f:id:eca21:20191114180806j:plain


拝啓

里山が紅く喜びに輝く頃。

皆さまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて平成元年に開設した遠藤知世吉・建築設計工房も30年を迎える事が出来ました。これまで皆さまに多くのご懇情を賜り、誠にありがとうございます。

 このたびデザイナー遠藤知里を迎え、新たに建築設計と共にプロダクト、グラフィック等のデザインを手がける、

総合デザイン事務所「ARCHITECT&DESIGNER 遠藤設計ad-endo.com

として生まれ変わることになりました。

豊かな変化を提案し「建築・デザインの追求」「地域の発展」「福島からの発信」のために努力する所存です。

 今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

敬具 

2019年11月吉日

ARCHITECT&DESIGNER 遠藤設計

代表 遠藤知世吉

 

f:id:eca21:20191114180433j:plain
f:id:eca21:20191114180403j:plain

 

 

野武士建築家事務所が変わります!

f:id:eca21:20191018171133j:plain

 

 平成元年に開設した遠藤知世吉・建築設計工房も30年を迎えることができました。これも皆さまのお力添いの賜で、深く感謝申し上げます。

 これを機に来る11月より

 総合デザイン事務所「ARCHITECT&DESIGNER 遠藤設計」

として生まれ変わる事になりました。

 これまでの建築設計に加えプロダクトデザイン、グラフィックデザイン等を手がけ、

デザインを通し笑顔を届けたく思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

https://www.ad-endo.com/

11の奇跡!

 娘が2人いますが、ここ数年たて続けに結婚しました。それまでは、娘が家に旦那候補を連れてきたら、気にいるいらないは別として、何が何でも「大反対!」しようと思っていました。本気度を試すためにも父親が壁になるべき・・と思ったからです。しかし、なかなか連れてきません。情報漏洩があったのかも、、とも思ったくらいです。

 しびれを切らす寸前で志を忘れそうになった時に、まず次女が連れてきました。きた、キタ、来たぁ!、待ちに待ったスチュエーションだぁ!。「時は今!」と思った瞬間、次女が秘策を出します。「彼は11日、生まれなんだ」と言う。「えっ!」。次女は策士でした。

 実は、僕も女房殿も11日生まれ。結婚式記念日も11日。おふくろの誕生日も11日です。そんな事で我が家では「11日」には妙な思い入れがあります。なので、つい、「それはなんかの縁だなぁー」などと言ってしまう自分がそこにいました。

 次の年、今度は長女が連れて来ました。「実は、彼の誕生日も11日!なの」。頭の中で稲妻が走り、ベルが鳴り響きました。「それは凄い!」などと、つい口走ってしまい、まったくお手上げ状態になってしまいました。自分にとっては2年連続の11日の敗北感を味わうことになってしまったのです。そんなこんなで我が家では、12か月のうち6カ月は何かの記念日となり11日は特別な日となっています。

 最近では次女が「私は※4月15日だから、15-4は11日、お姉ちゃんは※5月27日で(27-5)÷2は11日」と、こじつけ的な解釈も出てくるしまつです。そして、そんな我が家の11日の偶然を「11の奇跡!」と命名しました。

 

※印月日は仮月日です。

 

f:id:eca21:20190824170638j:plain

 

 

 

追悼!遠藤ミチロウさん盆踊り

f:id:eca21:20190819163208j:plainf:id:eca21:20190819163444j:plain

この夏も福島市街中心で盆踊りが行われた。プロジェクトFUKUSIMA!主催で2011年から毎年開催されている。大風呂敷を敷いた空間に、大友良英スペシャルビッグバンド演奏のなんとも贅沢な盆踊りは「今の福島を、これからの福島を世界へ」を旗印に北海道、東京、愛知など各地に踊りの輪は広がっている。

 

今年で9回目の福島での盆踊り。会場の一角では「追悼!遠藤ミチロウ 特別写真展」も行われていた。プロジェクトFUKUSHIMA!発起人の遠藤ミチロウさんはこの4月に逝去されていた。

 

プロジェクトFUKUSHIMA!ホームページ上の「2011・3・11、それは戦争が始まった日です。・・・」から始まる彼のメッセージが胸に響く。

http://www.pj-fukushima.jp/message_michirou.html

 

彼は

「・・・非力さを認め共有するところから、わずかな一歩でも前に踏み出せたらと夢見るのです。"FUKUSHIMA"の現実と真っ正面から向き合い、その現場から新たな文化を発信することが出来たら、私達の未来は"FUKUSHIMA!"という希望の一里塚を打ち立てることになるのです。・・・」

と言う。そして「・・・それがぼくの故郷です。」で結んであった。

 

福島で住む身。ここからの新たな発信に少しでも協力できれば、かすかな世界の希望の灯りを燈す事になるかもしれないと、にぎやかに舞う盆踊りの輪に思った。


f:id:eca21:20190819163520j:plain

 

 

 

 

ブログ引っ越し挨拶

はじめまして!

今日からこちらに引っ越してきました。

お世話になります。

不束者ですが、

皆さま、どうぞよろしくお願いします。

 

f:id:eca21:20190805162209j:plain

「結婚する予定もないから、好きなように家建てちゃいました。」文化社より